エリア特集
エリア特集
東海道横断特集
- HOME
- >
- Traveling 静岡(静岡 観光)
- >
- いただきます静岡
- >
- いただきます静岡県中部
清水港に焼津港、由比港と、港それぞれに豊富な魚介が水揚げされる静岡県中部。いつ訪れても旬の
魚介をリーズナブルに楽しめ、グルメな旅を満喫できます。漁港界隈には食事処のほか土産物店も多
く、地域色豊かなショッピングを楽しみたい方にはうれしいエリア。潮風を肌で感じながらお店を
巡ってみては。さらに、地元の人気店でB 級グルメを堪能したり、名産品から生まれたスイーツを味
わったりと、心もほっこり、幸せに浸れるシチュエーションもこのエリアならではの魅力です。
魚介をリーズナブルに楽しめ、グルメな旅を満喫できます。漁港界隈には食事処のほか土産物店も多
く、地域色豊かなショッピングを楽しみたい方にはうれしいエリア。潮風を肌で感じながらお店を
巡ってみては。さらに、地元の人気店でB 級グルメを堪能したり、名産品から生まれたスイーツを味
わったりと、心もほっこり、幸せに浸れるシチュエーションもこのエリアならではの魅力です。






富士山に茶畑、駿河湾という、静岡を象徴する3つを一度に見渡せるスポットも多い静岡県中部。
中でも「日本平」の景色が有名です。
“神の道”を通ってたどり着く世界遺産の構成要素のひとつ「三保松原」からの雄大な眺めもおすすめです。
フェリーやクルーズ船など海上から眺める富士山も、また新鮮です。
中でも「日本平」の景色が有名です。
“神の道”を通ってたどり着く世界遺産の構成要素のひとつ「三保松原」からの雄大な眺めもおすすめです。
フェリーやクルーズ船など海上から眺める富士山も、また新鮮です。

家康公にまつわる史跡をめぐって、それぞれの地に刻まれた歴史的ドラマに思いをはせてみませんか。家康公が埋葬された「久能山東照宮」では、国宝の社殿や博物館をじっくりと見学をするのもおすすめ。

清水次郎長ゆかりの品が展示される「清水湊 次郎長生家」を見学したり、「駿府匠宿」で伝統工芸品づくりにチャレンジしたり、「静岡ホビースクエア」で童心に返ってみるのも良い思い出となりそうです。お好みで、「体験」や「見学」を旅のスパイスに取り入れてみませんか。

東海道の宿場町だったころの名残を随所に感じられるエリア。富士山の絶景を楽しみながら、観光スポット巡りができます。

- ■「熱海駅」観光情報
- ■「三島駅」観光情報
- ■「新富士駅」観光情報
- ■「静岡駅」観光情報
- ■「掛川駅」観光情報
- ■「浜松駅」観光情報